Six-Wheels OTG!:Think Threshold別館

購入した折りたたみ自転車+自動車の6輪生活。思考(妄想)・試行・カスタム・お出かけを記録していきます。

今度はリアではなくフロントが死んだ。しかも調子こいてたらとてつもなくひどい状態で。。。(Dahon フロントハブシールドベアリング交換修理記)

ギリギリいけるやろ→乗ったらアカン

事案でした。

 

フロントハブベアリングが走行21000kmにしてとうとう摩耗して走行不能になりました。今回はベアリングを打ち替えたのでその修理顛末記です。

 

続きを読む

ペダルが再度ご臨終。(ESPRIT Ezy Superierの破損と修理)

まぁ、持ってくれたほうだと思います。。。

 

3年ちょい前に交換した三ヶ島ペタル(三ヶ島ペダル、MKS)ですが、交換後12000kmほどで軸が破断しました。デブの宿命(さだめ)ですね。

 

makoro-folding.hatenablog.jp

 

続きを読む

サイドカット補修を試してみた記録。

どうも、サイドカット多発=マンです(挨拶)

 

乗り方が悪いのか、はたまた体重のせいなのか、それとも愛用しているタイヤのサイドウォールが特段弱いのか。

割と頻繁にサイドカットが発生しているmakoroさんです。

 

今回はWebで見かけた方法で小さいサイドカットに対処できないだろうか?と思って一度実験してみた記録です。

続きを読む

ユニバーサルRAMマウント化計画。(Kaedear クイックリリース バーマウント ボールジョイント 俺的レビュー)

RAMマウントくん、互換性あったんだね・・・

 

普段のライドに絶賛お世話になっているスマホホルダことRAMマウントシステムですが、先日の調査で互換性があることがわかりました。

今回は他社マウンタとの互換をチェックしてみたので簡単に俺的レビューです。

続きを読む